こんにちは。
イベントスペース『Orange』です。
まだまだ梅雨も続きそうですね。
平年梅雨明けは7月19日ごろみたいですよ。
7月といえば、七夕です。
皆さん七夕の思い出はありますか?
私の実家がマンションで、当時子供が多かったので、マンションが大きな笹を用意してくれて、みんなで短冊に願い事を書いて飾ったことを今でも覚えています。
今回は、七夕について色々お伝えしようと思います。
意外と知らない?実は短冊は五色!
皆さんは七夕で短冊を飾ったことはありますか?
様々な色の短冊があるイメージですが、実は短冊は本来五色なんです。
その五色は「青・赤・黄・白・黒」なのですが、それぞれの色に意味があり、願い事の内容によって短冊の色が決められています。
近代では、「緑・赤・黄・白・紫」が一般的とされています。
それぞれの色の意味についてご紹介します。
・緑(青)は「仁」
周りへの愛や人間力を高めたい時に使う色とされています。
短冊には、相手への感謝の気持ちを書くと良いそうです。
・赤は「礼」
親や祖先への感謝や敬意を表す色とされています。
短冊には、周りの人のためになるような願いや自分の成長につながる願いを書くと良いそうです。
・黄は「信」
人間関係や信頼を表す色とされています。
短冊には、物事が継続するように願うのがよく、家族や夫婦の円満を願うなどがよさそうですね。
・白は「義」
規則や義務を表し、人としての正しい道を示してくれる色とされています。
短冊には、子供の頃なら約束を守るなどが良さそうですね。
・紫(黒)は「智」
学力向上を表す色とされています。
短冊には、学業成就や理解力、判断力の向上などを願いとして書くと良いそうです。
今後短冊を書く機会がありましたら、色を意識して選んでみてはいかがでしょうか?
それぞれの短冊の色ごとに願い事を書いてみてもいいかもしれませんね。
七夕にも食文化がある!
七夕は「五節句(ごせつく)」という、季節の旬の植物を食べることで邪気を祓う日の1つでもあります。
日本の七夕にまつわる食べ物にはどのようなものがあるのでしょうか?
実はそうめんって七夕の行事食なんです。
そうめんには「天の川に見立てて食べる」という説もありますが、
中国から七夕が伝来した際に、共に言い伝えられた中国に伝わるねじり菓子「索餅(さくへい)」がそうめんの起源と言われています。
中国には、七夕に索餅を神様にお供えして、無病息災を祈るという風習があり、
その索餅がそうめんと形が似ていること、そうめんが織姫を連想させる織り糸に似ていることから、そうめんが供えられ、食べられるようになったそうです。
おすすめの東京の七夕まつり
調べてみると、東京でも七夕祭りは開催されています。
最後に、東京の七夕祭りをいくつかご紹介します。
気になったお祭りがあれば、足を運んでみてはいかがでしょうか?
阿佐ヶ谷七夕まつり
出展:2019年七夕まつり
まずご紹介するのは、日本三大七夕まつりとして知られる「阿佐ヶ谷七夕まつり」です。
今まで60回以上開催されてきた歴史あるお祭りで、今年は2019年以来4年ぶりの開催となります。
開催期間中は、阿佐ヶ谷パールセンター商店街に大きく迫力のあるハリボテが飾られるのですが、これは毎年組合加盟店の投票により区長賞や地域特別賞が選定されます。
100近い露店が並び、例年80万人近くが訪れる阿佐ヶ谷七夕まつりは一度は行ってみたいですね。
詳しくは商店街のHP阿佐谷パールセンターをご確認ください。
下町七夕まつり
出展:下町七夕まつり
下町七夕まつりは、浅草から上野付近にかけて行われる台東区を代表するお祭りです。
東京スカイツリーが見える浅草での開催ということもあり、例年国外からも多くの方が来場されます。
1〜2キロにわたるかっぱ橋本通りに、大小様々な七夕や提灯が飾られ、
美しい景観となり、メインイベント期間には、
豪華なパレードや阿波踊り、佐渡おけさなどのストリートパフォーマンスなどが通りの各所で繰り広げられるそうです。
今年のお祭りは、開催内容や規模を見直しての開催になるそうですので、詳しい情報はHP下町七夕まつりを確認してみてください。
スカイランタン七夕祭り2023(東京)
出展:七夕スカイライン祭り
「スカイランタン祭り」は、2016年から始まり今年で8度目の開催です。
新宿住友ビルの三角広場で行われるスカイランタン祭りの特徴は、
火を使わないLEDスカイランタンを使用しているところで、世界初のLEDスカイランタン祭りとして知られています。
会場では、屋台や縁日ゲームなどの出店が楽しめ、豪華アーティストによるライブも開催されたりします。
ラストには、スカイランタンの一斉リリースがあり、とても素敵な光景が広がります。
詳しくは公式サイト七夕スカイライン祭りをご確認ください。
まとめ
今回は、七夕について意外と知らない短冊の意味や行事食、おすすめの七夕まつりをご紹介しました。
大人になったいま、改めて由来や意味を意識しながら七夕を過ごしてみると、より風情を感じられるかもしれませんね。
『Orange』のある五反田にも七夕の催物があるのか、調べてみようと思います。
時期に合わせて、『Orange』も七夕の装飾をして皆さんのご利用をお待ちしています。
また何か皆さんにイベント開催のきっかけとなる情報を発信できたらと思います。
では、また。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵
オーナーのブログもぜひ読んでください
株式会社SUN
篠原継之助のブログ
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵
Comments